講師紹介
クラフト絵手紙講師 加藤まゆら
現在、絵手紙に工作要素をプラスした
立体的な絵手紙=クラフト絵手紙を教える講師として活動しています。
【レッスン実績】
対面レッスン年間240件以上
【主な活動場所】
- 高齢者施設(老人ホーム)
- カルチャーセンター
- 子ども向けイベント
【掲載メディア】
東京MXTV
読売新聞多摩版
ラジオ

この仕事をするまで
前職はインテリア内装関係の営業をしていました。やりがいのある仕事でしたが、1人目を出産すると、育児に専念したいという想いもあり仕事を退職。
専業主婦になりました。

でも・・・思うようにいかない。
家事や育児だけの生活はキツイのひと言でした。
限られた時間の中でも自分のペースで達成感を感じられる何かがしたい・・・
そう感じ思い出したのが、前職でお客様へのお礼として出していた絵手紙でした。

子供がお昼寝してる短い時間でも
どんな絵を描こう?どんな文字を書こう?とワクワクしながら集中できて出来上がった作品を眺めると日々のイライラも忘れられました。
コンテストにも応募してみると、なんと次々と入賞するように!
辛かった日常がどんどん充実していくのを感じました。

そして実績が出てくると同時に、『この楽しい絵手紙を教えていきたい』と思うようになり、教室をスタート!絵手紙の基本を教えていく中で生徒さんにもっと絵手紙を楽しんでもらえる方法はないかな…と思うようになりました。
新たなひらめきが!
生徒さんの言葉ひとつひとつにより耳を傾けていくと「絵が苦手だから、絵手紙を描くのは難しい」と思っている方がとても多いことに気付きました。
そしてその時、以前書いたあるブログの記事を思い出したのです。

それは手先が器用じゃなかったり、絵が上手に書けない子どもでも一緒に楽しめる、カンタンな絵にシールや折り紙を貼り付けるだけの「工作絵手紙」を紹介したものでした。
これなら絵が苦手な方でも気負わず、楽しんでもらえるかもしれない!
そう閃いてレッスンに取り入れてみると…
絵が苦手な方でも最後まで作品作りを楽しみ、かわいい仕上がりにとても喜んでくれたのでした。
なかには、「私だってやればできるのよ♪」と自信に満ちた表情でお話しされる方も…!
クラフト絵手紙には人の心を元気にし、やる気と自信を与えてくれる
そんな力があるとと実感しました。
クラフト絵手紙をもっと伝えていきたい!
それからは積極的に作品をSNSで発信していくようになりました。
すると、
だんだんと絵手紙のお仕事が増え、今ではありがたいことに毎月200名近い方と対面レッスンを行うことができています。
クラフト絵手紙を通してもっと絵手紙を楽しんでくれる方が増えたら私もうれしいです。
さいごに

私の絵手紙レッスンは、絵が格段にうまくなるためのレッスンではありません。
年代問わず誰でも楽しめるをモットーにかわいい立体的な絵手紙作品が作れるようになるためのレッスンです。
絵が苦手でも描けると言われている絵手紙ですが、
もっと自由に、もっと気軽にできる絵手紙がクラフト絵手紙です。
絵が苦手でも描けた!
不器用でもかわいい作品になった!
お友達に送ったら喜んでくれた!
そんなわくわくを私と一緒に楽しみませんか?
